top of page

推しCPの香水を作ってみたー前編ー

  • 沖乃
  • 2024年12月26日
  • 読了時間: 7分

更新日:2024年12月28日

 ということで、いきなりですが、推し香水を作ったことでテンション上がったオタクの衝動的レポートが始まります。本当衝動なので、ところどころおかしな文章があるかもしれませんが、勢いで読み流してください(^◇^;)


 実は以前からずっといつかは推しのイメージ香水を作りたいと思っていまして。しかし、自分は香りに関してはど素人。トップ、ミドル、ラストなんて言葉は知ってますが、どう変化していくかなんて分からない。香りの意味だって知っているわけでもないので、作りたいとは思っても実際作るとなるとなかなか踏ん切りがつかずにいました。

 そんな時にTwitterの TLに流れてきた香水専門のお店「Scently」様の記事。一般の香水を調香してくれるお店とは少し違い、推しをイメージした香水を作ってくれるお店。

 もうこれだけで香水作りが一気に現実味を帯びてきました。しかもお店のサイトで説明を読んで更に加速。自分で香りをひとつひとつ選択するのではなく、推しのイメージで専門の調香師が作ってくれるという。しかも推し単体だけでなく推しCPもOKということで!

 即決で絶対に作ろう! と意気込んだのですが、制作にはオーダーシートの作成が必要でして。推しのイメージやその世界を纏める時間がなかなか取れず、香水を作ると決めたにもかかわらず、何ヶ月も経ってしまいました。

 しかし今回キャンペーン中という記事を目にし、この機会を逃したらまたズルズルと先延ばしてしまいそうな気がしたので、ようやく時間を取ってとうとう頼んでしまいました。


 Scently様をご存知じゃない方のために少しだけ説明いたしますと、自分の推しのイメージで香水を作ってくれるお店です。

 専用のオーダーシートにある質問項目を記入すれば、推しの解釈を読み取ってくださり、調香師の方とこだわり抜いた香りを選んで香水を制作してくれます。

 そして更に、推しの解釈と選ばれた香りの説明を綴ったメッセージカードも付けてもらえます。

 と、前置きが長くなりましたが、どんな感じで香水をお願いしたのか、私の記録をここに記載していきます。

 もし推しの香水を作ってみたいと思われている方がいらっしゃいましたら、ご参考になればいいです。



 質問事項は全部で15項目。その内推しへの質問は13項目あります。


1.イメージ対象の性別を教えてください。

 本来であれば1オーダーシートにつき1キャラの情報を記入するのですが、カップリングも可能ということですので、一もニもなくイグリット×旬で記入。

 項目は男性、女性以外にも人外(男性)、人外(女性)の項目もあり、もうここで「ここのスタッフ分かってる!!」って感動を覚えました。


 キャラごとの性別選択はないので、チェックの仕方が正解かどうか分かりませんが、私はイグリットは人外(男性)、旬は男性として複数チェックを入れました。


2.イメージ対象の年齢をご記入ください。

 旬は原作に年齢表記がありますが、イグリットの年齢はないので、年齢不詳として私のイメージの年齢を入力しました。


3.イメージカラーを教えてください。

 ここで入力したカラーはメッセージカードの表紙と本文の外枠に印刷されます。

 3色まで記入できて、カラーコードもHEX・RGB・HSB形式で記入できます。カラーコードが分からない方もざっくりと「暗めの赤」とか「明るい青」といった感じで入力もできます。でも出来上がってきた色がイメージと違う色かもしれないので、カラーコードで入力することをおすすめします。カラーコードはネットで調べればすぐに分かりますからね。

 私は原作のカラーを抽出してRGB表記で入力しました。

 二人のイメージは黒。旬は青。イグリットは赤。

 旬は君主の時の紫と迷ったのですが、今回は青にしました。

 あと、初めてイグリットのプルームの色を確認したのですが、思った以上に明るい色だったのでちょっとびっくりしました。私の中ではワインレッドのイメージだったので。


4.大人っぽさ・セクシーさはどのくらい感じられるか教えてください。

 選択式です。

 これはもう主観でw

 色気のある香りが似合うかどうかの参考にされるそうです。

 まったく感じられない~色気の塊まで選択できます。

 私は「色気はかなり感じられる」にチェック。流石に色気の塊とまではいかないかなーって思ってます(^_^;)


5. 誕生月を教えてください。

 旬は俺アラの誕生月にチェックを入れました。イグリットは不明で。


6. 一番似合う飲み物を教えてください。

 選択式です。

 めっちゃ迷ったのですが、ポーションが何となくスポドリっぽかったので、スポーツドリンクにチェックを入れました。でもエナジードリンクでもよかったかな。

 イグリットはウイスキーとかワインのイメージでしたが、今回はチェックなしにしました。


7.世界観やイメージ対象のプロフィールをご記入ください。

 ここが本っっっっ当に大変でした。

 もう書きたいことがいっぱいで、それなのに文字数制限があって。しかも今回はCPでの香水なので一人に使える文字数が更に少なく、いろいろ削ってやっと制限内にまとめることができました。

 文字数は30〜999文字以内。

 俺レべの世界についてを簡単に説明したのと、容姿については特に記載せず、生い立ちとか背負っているもの、相手のことをどう思っているのかを記入しました。あとほんの少しだけ妄想を♡


8.イメージ対象の性格をご記入ください。

 文字数は30〜999文字以内。

 説明に「第一印象としてまわりが受ける印象や内面に秘めた性格など、詳細をご記入ください。」とあったので、外面と内面とをそれぞれ入力しました。ここも原作読んだ人それぞれが色々と読み取った彼らの性格を記入されることだと思います。



9.普段使いと対象の概念どちらを優先したいか教えてください。

 私はどちらの香水も欲しかったので、2つオーダーしました。その場合、普段使い、対象の概念どちらにもオーダーシートが必要となりますので、1つ目を作成した後、2つ目のオーダーシートを作成するようになります。


10.イメージしたい香りのご希望をご記入ください。

 文字数は100文字以内。

 特定の香りの希望があればここに記入します。ただし、具体的な香料を記入しても、要望を叶えてもらえるとは限りません。

 私は落ち着いた大人でもあり、情熱的でもある香りで、と分かるような分からないようなイメージを記入しました(^_^;)


11. 苦手な香りや避けたい香りがあればご記入ください。

 今までの項目は全て必須項目でした。

 こちらの項目は任意です。苦手な香りがない方は記入しなくても大丈夫です。

 私はムスク系、動物系の香りが苦手なので、それを記入しました。でも概念香水に関しては、苦手な香りを記入せず、調香師の方の思った香りを調香してもらった方がより概念の香りになったかもしれないと後からちょっと思ったり。


12.香り以外のご要望があれば、ご記入下さい。

 この項目も任意です。

 今まで記入したこと以外に知っておいてほしい特記事項なんかがあれば記入します。



 13.以降はお客様情報となります。

 また最後の項目はサービスを利用するにあたっての重要事項についての同意ですので、必ず利用規約等に目を通してからチェックを入れます。

 特に今回私は版権作品でのCP香水を依頼しましたので、オーダーシートに作品名やキャラ名などは伏せて記入しました。旬のことは主人公、イグリットのことは騎士というように。

 それにメッセージカードには名前は一切入りませんので。

 香水は入金後大体2〜3週間くらいで届けられます。私は3週間後に届きました。


 以上を記入しましたら入力内容を確認してオーダーシートを送信! これで推しCPへの想いがScently様に送られ、性癖やら自分の歪んd…熱い愛が筒抜けになり、香水となって届けられます。

 あと、自分が書いたオーダーシートは送信してしまうと後から見直すことはできませんので、何を書いたか置いておきたい時は送信する前にスクリーンショットを撮っておくか、テキストをメモ帳等にコピペして保管しておくことをおすすめします。


 てことで、ここまでで既に長文になってしまっているので、一旦区切ります。

 後編で実際に届いた香水についてレポートします。

Comments


©2024 OKINOYA

bottom of page